「パソコンを使えるように」をお手伝いいたします。

Excel(FOM)

Excel2003基礎・Excel2007基礎・Excel2010基礎

Excelの講習時は、皆さんが持ってこられるパソコンのバージョンがバラバラです。
違うバージョンのまま一緒に講習を進めるには、その内容の一覧があればと思います。
そのような訳で、
(2003、2007、2010)とページわけしようと思っています。
現在は(2003、2010)になっています。
()内のページ番号は、バージョンごとのページ数です。
 ※(2003、2010)

第1章 Excelの基礎知識

ステップ1.Excelの概要(p7、p12)

Excelでどのようなことができるのかを、説明する。
だいたいどんなことができるのかを把握してもらえればいいです。

ステップ2.Excelを起動する(p10、p16)

Excelの起動の方法ができるように説明します。

ステップ3.Excelの画面構成

Excelの画面の名称と役割を説明します。

ステップ4.ブックを操作する

ワークブックとワークシートの関係を説明し、ワークブックの開き方も説明する。
アクティブセル、スクロール、シートの切り替え、ブックを閉じる、
各操作を説明する。

ステップ5.Excelを終了する

Excelの終了方法を説明する

第2章 データの入力・編集

ステップ1.データを入力する

データの種類、データの入力手順、データの入力、数値の入力、日付の入力、データの修正(上書き修正、確定後の修正)長い文字列の入力、数式の入力(数値と演算記号、セル参照、再計算の確認)

ステップ2.データを移動する・コピーする

移動とコピーの違いを説明する。

ステップ3.範囲を選択する・データを消去する

セル範囲の選択方法と、列単位の選択方法、行単位の選択方法など、
いろいろな選択する方法を説明する。
データの消去方法も説明する。

ステップ4.ブックを保存する

ブックの保存方法を説明する。(名前をつけて保存と、上書き保存の違い)

練習問題は、自分ですべて入力して解答する。

第3章 表の作成

ステップ1.作成するブックを確認する

これから作成するブックを確認しておく。

ステップ2.オートフィルを使う

オートフィルの説明をして、連続するデータの入力をする。
日付の入力、増加する数値の入力、数式の入力

ステップ3.関数を入力する

関数の説明と関数の入力、合計、平均、最大値、数式のコピーを説明する。

ステップ4.罫線を引く

罫線の引き方を説明する。

ステップ5.表に書式を設定する

1.表の書式設定、シート3に切り替えるだけ。
2.表示形式の設定、(3桁区切りカンマ、通貨スタイル、パーセントスタイル)
3.フォントの設定
4.スタイルの設定
5.塗りつぶしの色の設定
6.配置の設定1.中央揃え、2.セルを結合して中央揃え、3.セルの配置、

ステップ6.表の構成を変更する

1.列幅と行の高さの変更
 ①列幅の変更
 ②複数列の列幅変更
 ③列幅の自動調整

2.行の削除
3.列の挿入
 ①列の挿入
 ②データの入力

練習問題

第3章の練習問題のシート1を開いて問題を解く。
余裕のある人は、自分で完成図を見ながら行う。

第4章 表の編集

ステップ1.作成するブックを確認する

作成するブックを確認する。

ステップ2.セルの参照

 ①セルの参照
 ②相対参照を使った数式の入力
 ③絶対参照を使った数式の入力

ステップ3.オートフォーマット

オートフォーマットの活用

ステップ4.効率的にデータを入力する

 ①書式と数式の自動摘要
 ②入力のサポート

練習問題

ブック「第4章練習問題」のシート1を開いて問題を解きます。

powered by Quick Homepage Maker 4.9
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional